孔子の論語 衛霊公第十五の十六 如之何、如之何と曰わざる者は、吾如之何ともすること末きのみ

孔子の論語の翻訳405回目、衛霊公第十五の十六でござる。

漢文
子曰、不曰如之何如之何者、吾末如之何也已矣。

書き下し文
子曰わく、如之何(いかん)、如之何と曰わざる者は、吾(われ)如之何ともすること末(な)きのみ。

英訳文
Confucius said, “I can do nothing for a person who does not say ‘What do I have to do?'”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「”どうしたら良いだろうか?” と悩まないような人間の為にしてやれる事は私には何も無い。」

Translated by へいはちろう

述而第七の八で似たような事をもう少し具体的におっしゃっているでござる。

衛霊公第十五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 衛霊公第十五を英訳を見て下され。

孔子の論語 衛霊公第十五の十五 躬自ら厚くして、薄く人を責むれば、則ち怨みに遠ざかる

孔子の論語の翻訳404回目、衛霊公第十五の十五でござる。

漢文
子曰、躬自厚、而薄責於人、則遠怨矣。

書き下し文
子曰わく、躬(み)自ら厚くして、薄く人を責(せ)むれば、則(すなわ)ち怨みに遠ざかる。

英訳文
Confucius said, “You can avoid a grudge if you are strict for yourself and generous for others.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「自分に厳しく他人に寛大に接すれば、怨みごとから避ける事ができる。」

Translated by へいはちろう

衛霊公第十五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 衛霊公第十五を英訳を見て下され。

孔子の論語 衛霊公第十五の十四 柳下恵の賢を知りて与に立たず

孔子の論語の翻訳403回目、衛霊公第十五の十四でござる。

漢文
子曰、臧文仲其竊位者與、知柳下惠之賢、而不與立也。

書き下し文
子曰わく、臧文仲(ぞうぶんちゅう)は其れ位を竊(ぬす)める者か。柳下恵(りゅうかけい)の賢を知りて与(とも)に立たず。

英訳文
Confucius said, “Zang Wen Zhong did not perform his duties as a minister. He did not recommend Liu Xia Hui even though he knew his wisdom.

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「臧文仲(ぞうぶんちゅう)は宰相としての職責を果たさず、給料泥棒と言っても良いくらいだ。柳下恵(りゅうかけい)の才能を知りながら彼を推挙しなかったのだから。」

Translated by へいはちろう

臧文仲(ぞうぶんちゅう:魯の宰相。公冶長第五の十八に前出。)

柳下恵(りゅうかけい:魯の臣。姓は展、名は禽、字は季、柳下は号、恵は諡号。下徳の君でも平気で仕え、低い官職でも恥じたりせず、推薦されて仕える以上はひたすら才智を傾けて働き、常に自分の信ずる道を行った。また君主に見捨てられても別に怨みもせず、どんなに困っても少しもそれを苦にしなかった。また朝廷を去ろうとするときでも是非にと引き留められればそのまま留まった。孟子は柳下恵を「慎みが足りない。一方に偏っており、君子はそれに従わない」と評した。)

この柳下恵は微子第十八の二にも登場するでござるな。

衛霊公第十五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 衛霊公第十五を英訳を見て下され。

孔子の論語 衛霊公第十五の十三 吾未だ徳を好むこと色を好むが如くする者を見ざるなり

孔子の論語の翻訳402回目、衛霊公第十五の十三でござる。

漢文
子曰、已矣乎、吾未見好徳如好色者也。

書き下し文
子曰わく、已矣乎(やんぬるかな)。吾(われ)未(いま)だ徳を好むこと色を好むが如(ごと)くする者を見ざるなり。

英訳文
Confucius said, “How incurable! I have not seen a person who loves virtue as he loves a beauty yet.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「どうしようもないな。私は美人を愛するように自然と美徳を愛する人物に出会った事がない。」

Translated by へいはちろう

子罕第九の十八に同じ文章がでてくるでござるな。

衛霊公第十五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 衛霊公第十五を英訳を見て下され。

孔子の論語 衛霊公第十五の十二 人にして遠き慮り無ければ、必ず近き憂い有り

孔子の論語の翻訳401回目、衛霊公第十五の十二でござる。

漢文
子曰、人而無遠慮、必有近憂。

書き下し文
子曰わく、人にして遠き慮(おもんばか)り無ければ、必ず近き憂い有り。

英訳文
Confucius said, “If you don’t consider the distant future, you will sorrow before long.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「先々の事を考えて行動しないと、禍(わざわい)は身近な所からやってくるだろう。」

Translated by へいはちろう

しかし禍が起きるまで改めず、のど元過ぎれば熱さ忘れるのが人間というものでござるな。だからといって日頃の備えを怠ってよい訳ではなく、そうやって度々反省するのも大切な事でござろう。

衛霊公第十五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 衛霊公第十五を英訳を見て下され。