孔子の論語 憲問第十四の二十二 陳成子、簡公を弑す

孔子の論語の翻訳365回目、憲問第十四の二十二でござる。

漢文
陳成子弑簡公、孔子沐浴而朝、告於哀公曰、陳恆弑其君、請討之、公曰、告夫三子、孔子曰、以吾從大夫之後、不敢不告也、君曰、告夫三子者、之三子告、不可、孔子曰、以吾從大夫之後、不敢不告也。

書き下し文
陳成子(ちんせいし)、簡公(かんこう)を弑(しい)す。孔子、沐浴して朝(ちょう)し、哀公(あいこう)に告げて曰わく、陳恒(ちんこう)、其の君を弑す。請う、これを討たん。 公曰わく、夫(か)の三子(さんし)に告げよ。孔子曰わく、吾(われ)大夫の後(しりえ)に従えるを以て、敢(あえ)て告げずんばあらざるなり。君曰わく、夫の三子者(さんししゃ)に告げよと。三子に之(ゆ)きて告ぐ。可(き)かず。孔子曰わく、吾大夫の後に従えるを以て、敢て告げずんばあらざるなり。

英訳文
Chen Cheng Zi murdered marquis Jian of Qi. Confucius bathed and went to the palace and said to marquis Ai of Lu, “Chen Heng murdered his lord. Let us punish him, Your Excellency.” Marquis Ai replied, “Talk to the heads of three families.” Confucius left the palace and said, “As duty of a minister, I dared tell it to marquis Ai. But he said, ‘Talk to the heads of three families.'” Confucius proposed punishing Chen Heng to the three ministers. But they denied. Confucius said, “As duty of a minister, I dared tell it.”

現代語訳
陳成子(ちんせいし)が主君である斉の簡公(かんこう)を殺害しました。
孔子は沐浴した後に宮殿に上がって魯の哀公(あいこう)に言いました、
「陳恒(ちんこう:陳成子の事)が主君を殺害しました。どうかこの無道者をお討ち取り下さい。」
哀公は、
「御三家の当主たちに聞け。」
と答えました。孔子は退出した後でつぶやいて言いました、
「大臣の末席にいる者として、哀公に申し上げずにはいられなかったのだ。しかし “御三家の当主に聞け” とおっしゃるとは。」
そして御三家の当主たちに会って陳成子の討伐を進言しましたが、彼らは却下しました。
孔子は、
「大臣の末席にいる者として、大義をもって正論を言わずにはいられなかったのだ。」
とおっしゃいました。

Translated by へいはちろう

陳成子・陳恒(ちんせいし・ちんこう:斉の宰相、田常の事。後の田氏斉の先祖。姓は陳または田、名は恒(後に漢の文帝・劉恒に遠慮して常と表記されるようになる)、成子は諡号。陳は田氏の出身国。田氏は領民に米を施す時には大きな枡ではかり、税を取り立てる時には小さな枡ではかって斉の民衆からの支持を得た。政敵を粛清しながらも民衆からの支持は篤く、斉の政治の実権を握った。簡公は田常の専横を排そうとしたが、逆に捕らえられて殺されてしまった。結果、斉は完全に田氏の支配するところとなり、BC386年に周の安王によって正式に田氏が斉公に封じられて太公望の血統は滅び、斉は田氏斉となる。)

斉の簡公(かんこう:在位BC484-BC481年。田常の政敵である監止を用いて田氏の専横を排そうとしたが監止ともども田常に殺害される。先代の悼公も田常の父の田乞の政敵である鮑牧に殺害されている。)

簡公の運命を思えば、哀公はのん気だなと思わざるを得ないでござるな。もしくは既に臆していたのでござろうか。

ただし上述の通り、陳成子=田常は野心家とはいえ無能とは言えず、魯が大国斉に討伐軍を差し向けても勝てる見込みはなかったでござろう。それが解るから御三家が拒否するのは当然として、孔子が魯公の行く末を案じるのもこれまた当然でござるな。

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の二十一 其の言に怍じざれば、則ちこれを為すこと難し

孔子の論語の翻訳364回目、憲問第十四の二十一でござる。

漢文
子曰、其言之不怍、則其爲之也難。

書き下し文
子曰わく、其の言に怍(は)じざれば、則(すなわ)ちこれを為すこと難(かた)し。

英訳文
Confucius said, “If you don’t feel shame when you couldn’t do what you said, you can accomplish nothing.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「自分の言ったことに違う事を恥と思わないようでは、人は何も成し遂げられないだろう。」

Translated by へいはちろう

有言実行、論語内で孔子がたびたびおっしゃっている事でござる。こんな当たり前の正論がなかなか実行するとなると難しいものなのでござるよな。耳が痛い…

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の二十 仲叔圉 は賓客を治め、祝鴕は宗廟を治め、王孫賈は軍旅を治む

孔子の論語の翻訳363回目、憲問第十四の二十でござる。

漢文
子言衛霊公之無道也、康子曰、夫如是、奚而不喪、孔子曰、仲叔圉治賓客、祝鴕治宗廟、王孫賈治軍旅、夫如是、奚其喪。

書き下し文
子、衛の霊公(れいこう)の無道なるを言う。康子(こうし)が曰わく、夫(そ)れ是(か)くの如(ごと)くんば、奚(いか)にしてか喪(うし)なわざる。孔子曰わく、仲叔圉 (ちゅうしゅくぎょ)は賓客を治め、祝鴕(しゅくだ)は宗廟(そうびょう)を治め、王孫賈(おうそんか)は軍旅(ぐんりょ)を治む。夫れ是くの如くんば、奚(な)んぞ其れ喪なわん。

英訳文
Confucius criticized Marquis Ling of Wei for his unreasonableness. Ji Kang Zi asked, “Why does not the country of Wei ruin because of him?” Confucius replied, “Zhong Shu Yu attends to foreign diplomats. Zhu Tuo performs the rite at ancestral temple. Wang Sun Jia manages the army. So Wei does not ruin.”

現代語訳
孔子が衛の霊公(れいこう)の無道さを批判しました。
魯の季康子(きこうし)が、
「それだけ無道でどうして衛が滅びないのです?」
と尋ねると、孔子は、
「仲叔圉 (ちゅうしゅくぎょ)が他国の使者を接待し、祝鴕(しゅくだ)が先祖の祭祀を行い、王孫賈(おうそんか)が軍を統率しています。だから衛が滅びないのです。」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

衛の霊公(れいこう:在位BC534-BC493。雍也第六の二十八にあるとおり、夫人の南子を寵愛した。孔子は三度霊公に仕官している。一度目は魯と同じ待遇(米六万斗)で登用したが他者の中傷を信じて武器をもっておどし、孔子は衛を去った。二度目は市中視察の時に南子を馬車に同乗させ、宦官を陪乗させ、孔子は後車に乗せられた。これを恥とした孔子は衛を去った。三度目に孔子が訪れた時は、霊公は孔子を登用しなかった。霊公の死後、衛では南子を暗殺しようとして失敗して晋に亡命していた長子の蒯聵とその子の輒との間に後継者問題が発生する。孔子の弟子の子路はこの争いに巻き込まれて死亡した。)

季康子(きこうし:魯の宰相、姓は季孫、名は肥、康子は諡(おくりな)。魯の実質的支配者である三桓氏の筆頭。)

仲叔圉(ちゅうしゅくぎょ:衛の大臣。孔文子とも呼ばれる。公冶長第五の十五に前出。)

祝鮀(しゅくだ:衛の臣。雍也第六の十六に前出。)

王孫賈(おうそんか:衛の大臣八佾第三の十三に前出。)

管仲を抜擢した斉の桓公のように有能な家臣を任用するのも君主の器量なのでござる。ただし桓公は管仲がいなくとも凡庸な君主というイメージにとどまるのでござるが、霊公は暗愚といっても良いイメージでござるな。

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の十九 以て文と為すべし

孔子の論語の翻訳362回目、憲問第十四の十九でござる。

漢文
公叔文子之臣大夫僎、與文子同升諸公、子聞之曰、可以爲文矣。

書き下し文
公叔文子(こうしゅくぶんし)の臣、大夫僎(せん)、文子と同じく公(こう)に升(のぼ)る。子これを聞きて曰わく、以て文と為すべし。

英訳文
Gong Shu Wen Zi recommended his subordinate Xian to the minister even though he is also the minister. Confucius heard this and said, “He is fit for the name of Wen.”

現代語訳
公叔文子(こうしゅくぶんし)は家臣であった僎(せん)を自分と同じ大臣として推挙しました。
孔子がこれを聞いておっしゃいました、
「まさに “文” の名に相応しい人だな。」

Translated by へいはちろう

公叔文子(こうしゅくぶんし:衛の大夫。公叔発とも言う。呉の季札に君子と評された。)

文子とは死後に生前の徳を偲んで贈られる諡号(しごう)で周の文王などのように、徳を持った人物に贈られる諡号の中でも最高の称号でござる。

とはいえ実際に贈る人間は俗世間に生きる人間でござるから、必ずしも生前の徳のみで判断されるわけではなく、政治的影響力も多分に考慮されていたであろう事は間違いないでござるな。公冶長第五の十五の孔文子などは子貢から、「どうしてこんな人が文子なんですか?」と疑問に思われてるほどでござる。

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の十八 管仲、桓公を相けて諸侯に覇たり、天下を一匡す

孔子の論語の翻訳361回目、憲問第十四の十八でござる。

漢文
子貢曰、管仲非仁者與、桓公殺公子糾、不能死、叉相之、子曰、管仲相桓公覇諸侯、一匡天下、民到于今受其賜、微管仲、吾其被髪左衽矣、豈若匹夫匹婦之爲諒也、自経於溝涜而莫之知也。

書き下し文
子貢(しこう)が曰わく、管仲(かんちゅう)は仁者に非(あら)ざるか。桓公(かんこう)、公子糾(こうしきゅう)を殺して、死すること能わず。又たこれを相(たす)く。子曰わく、管仲、桓公を相(たす)けて諸侯(しょこう)に覇(は)たり、天下を一匡(いっきょう)す。民、今に到(いた)るまで其の賜(し)を受く。管仲微(な)かりせば、吾(われ)其れ髪(はつ)を被り衽(じん)を左にせん。豈(あに)に匹夫匹婦(ひっぷひっぷ)の諒(まこと)を為し、自ら溝涜(こうとく)に経(くび)れて知らるること莫(な)きが若(ごと)くならんや。

英訳文
Zi Gong asked, “Guan Zhong was not benevolent, was he? When Marquis Huan killed young lord Jiu, he did not follow his master to the grave. Moreover, he assisted Marquis Huan.” Confucius replied, “Guan Zhong made Marquis Huan become a supreme ruler and reformed the world. People receive benefit from him even now. If he had not existed, we would have been under the control of barbarians who have untidy hairs and queer clothes. Why can we compare him and foolish lovers who committed a double suicide in the ditch without being noticed?”

現代語訳
子貢(しこう)が尋ねました、
「管仲(かんちゅう)は仁者ではありませんね。桓公(かんこう)が主君である公子糾(こうしきゅう)を殺したというのに、殉死するどころか桓公に仕えるのですから。」
孔子は、
「管仲は桓公を覇者にして、天下を正したのだ。人々は今でもその恩恵を受けている。もし管仲がいなかったら、今頃我々はざんばら髪に服を左前に着るなどという蛮族の支配下で生活させられていたかも知れない。どうして溝の中で心中をはかって誰にもその死を気づいてもらえないような愚かな男女の誠実さと比べて良いだろうか。」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

子貢(しこう:姓は端木、名は賜、字は子貢。詳細は公冶長第五の九に。)

管仲・桓公・公子糾(かんちゅう・かんこう・こうしきゅう:前回の憲問第十四の十七を参照。)

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。