孔子の論語 子罕第九の三十二 未だこれを思わざるなり、夫れ何の遠きことかこれ有らん

孔子の論語の翻訳240回目、子罕第九の三十二でござる。

漢文
唐棣之華、偏其反而、豈不爾思、室是遠而、子曰、未之思也、夫何遠之有哉。

書き下し文
唐棣(とうてい)の華(はな)、偏(へん)として其(そ)れ反(はん)せり。豈(あ)に爾(なんじ)を思わざらんや、室(しつ)是(これ)遠ければなり。子曰わく、未(いま)だこれを思わざるなり。夫(そ)れ何の遠きことかこれ有らん。

英訳文
“Petals are fluttering in the garden. I miss you so much. But your house is too far to go.” Confucius talked about this poem, “The man does not miss her much. If he missed her that much, he would go to anywhere.”

現代語訳
”庭桜(にわざくら)の花がひらひらと舞っている。君の事を恋しく思わないわけではないが、家路が少し遠いのだ。”
孔子がこの詩についておっしゃいました、
「この男はそれほど恋人を思っていないな。もし言うほど恋しく思っていれば、距離なんて問題にもならぬはずだ。」

Translated by へいはちろう

八佾第三の二十でも孔子は恋の詩を批評しているのでござるが、孔子は意外と男女の恋愛の詩が好きだったのかも知れないでござるな。

今回で子罕第九は終了し、明日からは郷党第十でござる。

子罕第九の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 子罕第九を英訳を見て下され。

孔子の論語 子罕第九の三十一 与に学ぶべし、未だ与に道に適くべからず

孔子の論語の翻訳239回目、子罕第九の三十一でござる。

漢文
子曰、可與共學、未可與適道、可與適道、未可與立、可與立、未可與權。

書き下し文
子曰わく、与(とも)に学ぶべし、未(いま)だ与に道に適(ゆ)くべからず。与に道に適くべし、未だ与に立つべからず。与に立つべし、未だ与に権(はか)るべからず。

英訳文
Confucius said, “A fellow student does not always have the same aspiration as yours. A friend who has the same aspiration does not always have the same values as yours. A friend who has the same values does not always cast in his lot with you.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「共に学ぶ友人と同じ目標を共有できるとは限らない。同じ目標を持つ友人と同じ価値観を共有できるとは限らない。同じ価値観を持つ友人と同じ志を抱いて共に人生を歩めるとは限らない。」

Translated by へいはちろう

小学校の一年生になった時に友達を100人作るのは少子化が進んだ現代では難しいのかも知れないのでござるがそれはさておき、学生の時に大勢いた友達も卒業する度に疎遠になり、年月が過ぎるほどに減っていって最終的には数人に落ち着くものでござる。

最近ではお年寄りでも活動的な方は友人が多いかも知れないでござるが、やはり同じ価値観を共有できる友人というのは少ないものでござる。

子罕第九の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 子罕第九を英訳を見て下され。

孔子の論語 子罕第九の三十 知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず

孔子の論語の翻訳238回目、子罕第九の三十でござる。

漢文
子曰、知者不惑、仁者不憂、勇者不懼。

書き下し文
子曰わく、知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼(おそ)れず。

英訳文
Confucius said, “The wise have no delusion. The benevolent have no worry. The brave have no fear.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「知者は(正しい知識を備えているので)判断に迷う事はない。仁者は(正しい行いを心がけているので)悩む事はない。勇者は(正しい時にのみ力を用いるので)恐れる事はない。」

Translated by へいはちろう

今回の文は書き下し文そのままで解釈される事が多いのでござるが、もう少しだけ解り易く解釈させていただいたでござる。知者の知者たるゆえん、仁者の仁者たるゆえん、勇者の勇者たるゆえんを身につける事ができれば、迷わず・悩まず・恐れず (惑わず・憂えず・懼れず) の人生を送ることができるでござろう。

そして何をもって「正しい」とするか正邪善悪の判断が何よりも重要で、様々な価値観が共有され対立もする現代においてはとても難しい問題でござる。逆説的に自分なりの「正しさ」を見つける事が出来れば、既に知仁勇を手に入れたと考えても良いのではないでござろうか?

なお憲問第十四の三十では、子貢がほぼ同じ言葉を聞いて「それはまさに先生(孔子)の事だ」と言ってるでござる。

子罕第九の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 子罕第九を英訳を見て下され。

孔子の論語 子罕第九の二十九 歳寒くして、然る後に松栢の彫むに後るることを知る

孔子の論語の翻訳237回目、子罕第九の二十九でござる。

漢文
子曰、歳寒、然後知松栢之後彫也。

書き下し文
子曰わく、歳(とし)寒くして、然る後に松栢(しょうはく)の彫(しぼ)むに後(おく)るることを知る。

英訳文
Confucius said, “When winter is approaching, we can notice that pine trees and cypress still hold their leaves.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「冬が近づく頃になってはじめて、松や桧がまだ葉を残している事に気が付くことができる。」

Translated by へいはちろう

これは困難に出会った時にはじめて人の真価が解るという例えでござるな。

ただ何でも無い日々を無事に過ごす事もとても大事なことだと思う次第。

子罕第九の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 子罕第九を英訳を見て下され。

孔子の論語 子罕第九の二十八 忮わず求めず、何を用てか臧からざらん

孔子の論語の翻訳236回目、子罕第九の二十八でござる。

漢文
不忮不求、何用不臧、子路終身誦之、子曰、是道也、何足以臧。

書き下し文
忮(そこな)わず求めず、何を用(もっ)てか臧(よ)からざらん。子路(しろ)、終身(しゅうしん)これを誦(しょう)す。子曰わく、是(こ)の道や、何ぞ以(もっ)て臧しとするに足らん。

英訳文
“Do not envy others, do not be greedy. And you can be a good person.”, Zi Lu always says this sentence. Confucius said, “That is not enough. Our Way is farther.”

現代語訳
「他人を妬まず、必要以上に欲しがらず。そうすれば善人になれるだろう。」
子路(しろ)はいつもこの詩経の一節を口ずさんでいた。
ある時孔子がおっしゃいました、
「それだけでは十分とは言えない。我々の目指す道はもっと遠くにあるのだ。」

Translated by へいはちろう

子路(しろ:孔門十哲の一人。詳細は公冶長第五の七に。)

本によっては前回の文と併せて一つの文とするものもあるでござる。

毎日くちずさんでいるだけあって、子路はその一節をきちんと実践していたのでござろう。孔子はその点を評価しつつも、粗野な面がある子路は礼儀作法などを身に付ける必要があるとおっしゃったのではないでござろうか。

子罕第九の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 子罕第九を英訳を見て下され。