論語」カテゴリーアーカイブ

孔子の論語 憲問第十四の十四 時にして然る後に言う、人の言うことを厭わざるなり

孔子の論語の翻訳357回目、憲問第十四の十四でござる。

漢文
子問公叔文子於公明賈、曰、信乎、夫子不言不笑不取乎、公明賈對曰、以告者過也、夫子時然後言、人不厭其言也、樂然後笑、人不厭其言也、義然後取、人不厭其取也、子曰、其然、豈其然乎。

書き下し文
子、公叔文子(こうしゅくぶんし)を公明賈(こうめいか)に問いて曰わく、信(まこと)なるか。夫子(ふうし)の言わず、笑わず、取らざること。公明賈対(こた)えて曰わく、以(もっ)て告(もう)す者の過(あやまち)なり。夫子、時にして然(しか)る後に言う、人の言うことを厭(いと)わざるなり。楽しみて然る後に笑う、人其の笑うことを厭わざるなり。義にして然る後に取る、人其の取ることを厭わざるなり。子曰わく、其れ然り。豈(あ)に其れ然らんや。

英訳文
Confucius asked Gong Ming Jia about Gong Shu Wen Zi, “I heard that he does not speak, laugh or accept a gift. Is it true?” Gong Ming Jia replied, “It is not true. He speaks only when he should speak. So nobody dislikes his words. He laughs only when he is pleasant. So nobody dislikes his laughing. He accepts a gift when he has some reason to accept it. So nobody dislikes that he accepts gifts.” Confucius said, “I see. The rumor is just a rumor.”

現代語訳
孔子が公明賈(こうめいか)に公叔文子(こうしゅくぶんし)ついて尋ねました、
「あの人は、何も言わず、笑わず、贈り物も受け取らないと聞いておりますが、本当でしょうか?」
公明賈は、
「そんな事はありません。あの方は話すべき時以外に話さないので、誰も彼の言葉を嫌がらないのです。楽しい時以外には笑われないので、誰も彼の笑い声を嫌がらないのです。正当な理由なくして贈り物を受け取らないので、誰も彼が賄賂を取っているなどと言わないだけなのです。」
と答えました。孔子は、
「そうでしょう、そうでしょう。噂はただの噂ですな。」
とおっしゃいました。

Translated by へいはちろう

公叔文子(こうしゅくぶんし:衛の大夫。公叔発とも言う。呉の季札に君子と評された。)

公明賈(こうめいか:衛の家臣。)

耳が痛いでござるなぁ、言わなくても良いことをついつい言ってしまうのが凡人の悲しさ。こればかりは何度反省してもなおらないのでござる。

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の十三 利を見ては義を思い、危うきを見ては命を授く、久要、平生の言を忘れざる

孔子の論語の翻訳356回目、憲問第十四の十三でござる。

漢文
子路問成人、子曰、若臧武仲之知、公綽之不欲、卞莊子之勇、冉求之藝、文之以禮樂、亦可以爲成人矣、曰、今之成人者、何必然、見利思義、見危授命、久要不忘平生之言、亦可以爲成人矣。

書き下し文
子路(しろ)、成人(せいじん)を問う。子曰わく、臧武仲(ぞうぶちゅう)の知、公綽(こうしゃく)の不欲、卞荘子(べんそうし)の勇、冉求(ぜんきゅう)の芸の若(ごと) き、これを文(かざ)るに礼楽を以(もっ)てせば、亦(また)以て成人と為すべし。曰わく、今の成人は、何ぞ必ずしも然(しか)らん。利を見ては義を思い、危うきを見ては命(いのち)を授(さず)く、久要(きゅうよう)、平生(へいせい)の言を忘れざる、亦以て成人と為すべし。

英訳文
Zi Lu asked about an accomplished person. Confucius replied, “If he who has wisdom of Zang Wu Zhong, unselfishness of Meng Gong Zhuo, courage of Bian Zhuang Zi and skills of Ran Qiu, learned courtesy and music, he must be an accomplished person. But nowadays, these are not necessarily needed. If he values justice more than benefit, devotes his life to danger, and never forgets usual old promises, he can be an accomplished person.”

現代語訳
子路(しろ)が完成された人物とはいかなるものか尋ねました。孔子は、
「もし臧武仲(ぞうぶちゅう)の知恵、孟公綽(もうこうしゃく)の無欲さ、卞荘子(べんそうし)の勇気、冉求(ぜんきゅう)の多芸さを持っており、礼法と音楽を学んだなら、完成された人物と言えるだろう。しかしながら今日ではそこまで求めるのは難しかろう。もし利益より正義を優先し、危険に身命をなげうつ覚悟があり、昔交わした小さな約束までも忘れないようにするならば、完成された人物と言って良いだろう。」
とおっしゃいました。

Translated by へいはちろう

子路(しろ:季路とも言う。姓は仲、名は由、字は子路。詳細は公冶長第五の七に。)

臧武仲(ぞうぶちゅう:姓は臧孫、名は紇。孔子の父親の時代の魯の司寇。知者として知られ臧武仲が斉の軍に包囲された時に孔子の父親の叔梁紇によって助け出された因縁がある。名前も父と同じ紇であり、役職は孔子と同じ司寇である。おそらく若いときの孔子はこの因縁深い先輩をおおいに意識していたのではないかと推測される。)

孟公綽(もうこうしゃく:魯の家臣。高潔で無欲だったと伝えられる。)

卞荘子(べんそうし:魯の家臣。)

冉求(ぜんきゅう:姓は冉、名は求、字は子有。孔門十哲の一人。詳細は八佾第三の六に。)

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の十二 孟公綽、趙魏の老と為れば則ち優、以て膝薛の大夫と為すべからず

孔子の論語の翻訳355回目、憲問第十四の十二でござる。

漢文
子曰、孟公綽爲趙魏老則優、不可以爲膝薛大夫也。

書き下し文
子曰わく、孟公綽(もうこうしゃく)、趙魏(ちょうぎ)の老(ろう)と為れば、則(すなわ)ち優(ゆう)。以(もっ)て膝薛(とうせつ)の大夫と為すべからず。

英訳文
Confucius said, “Meng Gong Zhuo is fit for the steward of Zhao or Wei (strong families of large country Jin). But he cannot become the minister of Teng or Xue (small countries).”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「孟公綽(もうこうしゃく)は趙氏や魏氏といった大国の有力一族の家老としては優秀だが、膝や薛といった小国の大臣には相応しくない。」

Translated by へいはちろう

孟公綽(もうこうしゃく:魯の家臣。高潔で無欲だったと伝えられる。)

趙氏と魏氏は韓氏・范氏・智氏・中行氏と共に、春秋時代の大国晋の実質的な支配者一族でござる。その後権力争いを重ね、晋が韓・趙・魏の三国に分裂されたのを境に戦国時代の幕が上がるのでござる。膝と薛は魯のそばにあった魯よりさらに小さな弱小国でござる。

孔子は高潔な性格の孟公綽ならば裕福な一族の家老として財産管理を任せるには十分であるが、常に大国の脅威にさらされる弱小国の大臣としては潔癖すぎて務まらないと考えたのでござろう。

実際には上述のとおり、趙氏も魏氏も晋の国内では権力争いをしていたので高潔なだけで務まったかどうかは疑問でござる。

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の十一 貧しくして怨むこと無きは難く、富みて驕ること無きは易し

孔子の論語の翻訳354回目、憲問第十四の十一でござる。

漢文
子曰、貧而無怨難、富而無驕易。

書き下し文
子曰わく、貧しくして怨(うら)むこと無きは難(かた)く。富みて驕(おご)ること無きは易(やす)し。

英訳文
Confucius said, “It is difficult not to be envious when he is poor. It is easy not to be arrogant when he is rich.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「貧乏でありながら人を羨まないでいるのは難しいが、金持ちでありながら傲慢にならないでいるのは簡単だ。」

Translated by へいはちろう

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。

孔子の論語 憲問第十四の十 疏食を飯いて歯を沒するまで怨言なし

孔子の論語の翻訳353回目、憲問第十四の十でござる。

漢文
或問子産、子曰、惠人也、問子西、曰、彼哉、彼哉、問管仲、曰、人也、奪伯氏駢邑三百、飯疏食、沒齒無怨言。

書き下し文
或(あ)る人子産(しさん)を問う。子曰わく、恵人(けいじん)なり。子西(しせい)を問う。曰わく、彼れをや、彼れをや。管仲(かんちゅう)を問う。曰わく、この人や、伯氏(はくし)の駢邑(べんゆう)三百を奪い、疏食(そし)を飯(くら)いて歯(よわい)を沒するまで怨言(えんげん)なし。

英訳文
Someone asked about Zi Chan. Confucius replied, “He is modest.” He asked about Zi Xi. Confucius said, “You mean that man?” He asked about Guan Zhong. Confucius replied, “He confiscated Pian village of three hundred houses from Bo family. But Bo family never complained about it even though they lived on poor meals because of it.”

現代語訳
ある人が子産(しさん)について尋ねました。孔子は、
「彼は慎み深い人だ。」
と答えられました。次に子西(しせい)について尋ねると、孔子は、
「あの人かね?(語るまでも無い)」
と言ったきりそれ以上答えられませんでした。
次に管仲(かんちゅう)について尋ねると、孔子は、
「彼は伯氏(はくし)から駢邑(べんゆう)という三百戸の住人が住む領地を取り上げた。しかし伯氏はそのために貧しい暮らしをしたにも関わらず死ぬまで不平を言う事が無かった。(それぐらい公明正大であったのだ)」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

子産(しさん:鄭の宰相。姓は姫、氏は公孫、名は僑、字は子産。詳細は公冶長第五の十六に。)

子西(しせい:ここでの子西には楚の公子で宰相の子西と、鄭の宰相の子西の二通りの説がある。二人とも孔子とほぼ同時代の人物で、楚の子西は孔子が楚の昭王に仕えようとした時、孔子を登用しようとする昭王を諌めたので孔子は仕官ができなかった。鄭の子西は子産の前の宰相で子産の後見人として以外に特に目立った活躍の無い人物。)

管仲(かんちゅう:姓は管、名は夷吾、字は仲、諡は敬。管子は管仲の政治思想や言行をまとめたもの。詳細は八佾第三の二十二に。)

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。