論語」カテゴリーアーカイブ

孔子の論語 季子第十六の六 君子に侍するに三愆あり

孔子の論語の翻訳437回目、季子第十六の六でござる。

漢文
孔子曰、侍於君子有三愆、言未及之而言、謂之躁、言及之而不言、謂之隱、未見顔色而言、謂之瞽。

書き下し文
孔子曰わく、君子に侍(じ)するに三愆(さんけん)あり。言(げん)未(いま)だこれに及ばずして言う、これを躁(そう)と謂(い)う。言これに及びて言わざる、これを隠(いん)と謂う。未だ顔色を見ずして言う、これを瞽(こ)と謂う。

英訳文
Confucius said, “There are three errors when you attend a gentleman. It is ‘restless’ to speak when you should not speak. It is ‘hiding’ not to speak when you should speak. It is ‘blindness’ to speak without seeing a gentleman’s expression.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「君子にお仕えする時にしがちな過ちが三つある。言うべきで無い時に余計な事を言うのを “躁(そう:落ち着きが無い)” と言う。言うべき時に必要な事を言わないのを “隠(いん:隠し事をする)” と言う。君子の顔色も見ないで自分勝手に言うのを “瞽(こ:盲目)” と言う。」

Translated by へいはちろう

言葉を大切にする孔子ならではでござるな、少し乱暴に言うと「余計な事を言うな」「必要な事は言え」「判断に迷ったら相手の顔色を見ろ」と言う事でござろうか。身も蓋もないでござるが。

季子第十六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 季子第十六を英訳を見て下され。

孔子の論語 季子第十六の五 益者三楽、損者三楽

孔子の論語の翻訳436回目、季子第十六の五でござる。

漢文
孔子曰、益者三樂、損者三樂、樂節禮樂、樂道人之善、樂多賢友、益矣、樂驕樂、樂佚遊、樂宴樂、損矣。

書き下し文
孔子の曰わく、益者(えきしゃ)三楽(さんらく)、損者(そんしゃ)三楽。礼楽(れいがく)を節(せっ)せんことを楽しみ、人の善を道(い)うことを楽しみ、賢友(けんゆう)多きを楽しむは、益なり。驕楽(きょうらく)を楽しみ、佚遊(いつゆう)を楽しみ、宴楽(えんらく)を楽しむは、損なり。

英訳文
Confucius said, “There are thee types of good pleasure. There are three types of bad pleasure. To enjoy practicing the courtesy and music, to praise others’ virtue and to keep company with wise friends, these are good pleasures. Arrogance, idleness and indulging in feasts are bad pleasures.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「良い楽しみには3種類ある。悪い楽しみにも3種類ある。礼法と音楽を楽しむ事、他人の美点を褒める事、優れた友人との交際を楽しむ事は良い楽しみだ。傲慢に振舞う事、怠惰に暮らす事、酒宴にふける事は悪い楽しみだ。」

Translated by へいはちろう

季子第十六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 季子第十六を英訳を見て下され。

孔子の論語 季子第十六の四 益者三友、損者三友

孔子の論語の翻訳435回目、季子第十六の四でござる。

漢文
孔子曰、益者三友、損者三友。友直、友諒、友多聞、益矣、友便辟、友善柔、友便佞、損矣。

書き下し文
孔子曰わく、益者(えきしゃ)三友。損者(そんしゃ)三友。直(なお)きを友とし、諒(まこと)を友とし、多聞(たぶん)を友とするは、益なり。便辟(べんへき)を友とし、善柔(ぜんじゅう)を友とし、便佞(べんねい)を友とするは損なり。

英訳文
Confucius said, “There are three types of a good friend. There are three types of a bad friend. A honest one, a faithful one and an erudite one are good friends. A vain one, a flattering one and a glib one are bad friends.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「良い友人には3種類ある。悪い友人にも3種類ある。正直な友、誠実な友、博識な友は良い友人だ。見栄っ張りな友、媚びへつらう友、口達者な友は悪い友人だ。」

Translated by へいはちろう

良い友人は一生の宝でござるが。自分自身も誰かにとっての良い友人でありたいものでござるな。

季子第十六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 季子第十六を英訳を見て下され。

孔子の論語 季子第十六の三 禄の公室を去ること五世なり、政の大夫に逮ぶこと四世なり

孔子の論語の翻訳434回目、季子第十六の三でござる。

漢文
孔子曰、禄之去公室五世矣、政逮大夫四世矣、故夫三桓之子孫微矣。

書き下し文
孔子曰わく、禄(ろく)の公室(こうしつ)を去ること五世(ごせい)なり。政(まつりごと)の大夫に逮(およ)ぶこと四世なり。故に夫(か)の三桓(さんかん)の子孫は微(び)なり。

英訳文
Confucius said, “Marquis Lu has lost power of personnel affairs for five generations. Ministers of Lu have taken over the reins of government for four generations. So descendants of three leading families are on the decline.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「魯国の公室が人事権を失ってから5世代にもなる。大臣達が政治の実権を握ってから4世代にもなる。だから実権を握る三桓氏の子孫の力は衰退していくのだ。」

Translated by へいはちろう

三桓氏(さんかんし:当時の魯の実権を握っていた、季孫氏・叔孫氏・孟孫氏の御三家の事。桓公からの分家なので三桓氏と呼ばれる。)

「実権を握っているのに力が衰退している」という点に矛盾を感じられる御仁もおられるかも知れないが、魯の実権を握る三桓氏は度々自らの家臣に反乱を起こされているのでござる。

孔子はその事について、「三桓氏の人間が主君である魯公を敬わないのに、家臣達が主君である三桓氏を敬わないのも当然」と断じているのでござる。

季子第十六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 季子第十六を英訳を見て下され。

孔子の論語 季子第十六の二 天下道有れば、則ち礼楽征伐、天子より出ず

孔子の論語の翻訳433回目、季子第十六の二でござる。

漢文
孔子曰、天下有道、則禮樂征伐自天子出、天下無道、則禮樂征伐自諸侯出、自諸侯出、蓋十世希不失矣、自大夫出、五世希不失矣、陪臣執國命、三世不失矣、天下有道、則政不在大夫、天下有道、則庶人不議。

書き下し文
孔子曰わく、天下道有れば、則(すなわ)ち礼楽(れいがく)征伐(せいばつ)、天子より出(い)ず。天下道なければ、則ち礼楽征伐、諸侯(しょこう)より出ず。諸侯より出ずれば、蓋(けだ)し十世(じっせい)にして失なわざること希(すく)なし。大夫(たいふ)より出ずれば、五世にして失なわざること希なし。陪臣(ばいしん)国命(こくめい)を執(と)れば、三世にして失なわざること希し。天下道有れば、 則ち政(まつりごと)は大夫に在らず。天下道あれば、則ち庶人は議(ぎ)せず。

英訳文
Confucius said, “If the world is in order, the emperor ordains courtesy and music, and subdues rebellions. If the world is in disorder, feudal lords provide courtesy and music, and subdue rebellions. The culture and peace which are provided by feudal lords, cannot last ten generations. Those which are provided by ministers, cannot last five generations. A country which is governed by vassals, cannot last three generations. If the world is in order, ministers don’t have power to govern countries, and the people don’t criticize government.

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「天下に道があれば、礼法や音楽といった文化や異民族に対する征伐は天子から起こる。天下に道が無ければ、それらは諸侯より起こる。諸侯から起こった文化や治安など10世代以上続く事は少ない。諸侯に仕える大臣達から起こったものなど5世代以上続く事は少ない。さらにその家臣達から起こったものなど3世代以上続く事は少ない。天下に道があれば大臣達が政治権力を握ることなどなく、民衆が政治に文句を言う事も無い。」

Translated by へいはちろう

歴史から教訓を学ぶ事を推奨した孔子が周王室衰退の原因について王室を批判できなかった事は、孔子の学者としての限界を示していると言えなくもないでござるな。

周王室の滅んだ後の戦国時代に生きた孟子は民心が離れた天子は天命を受けた別の天子によって討伐されるという革命論を主張して、孔子の学説を補完しているでござる。

季子第十六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 季子第十六を英訳を見て下され。