孔子の論語 季子第十六の二 天下道有れば、則ち礼楽征伐、天子より出ず

孔子の論語の翻訳433回目、季子第十六の二でござる。

漢文
孔子曰、天下有道、則禮樂征伐自天子出、天下無道、則禮樂征伐自諸侯出、自諸侯出、蓋十世希不失矣、自大夫出、五世希不失矣、陪臣執國命、三世不失矣、天下有道、則政不在大夫、天下有道、則庶人不議。

書き下し文
孔子曰わく、天下道有れば、則(すなわ)ち礼楽(れいがく)征伐(せいばつ)、天子より出(い)ず。天下道なければ、則ち礼楽征伐、諸侯(しょこう)より出ず。諸侯より出ずれば、蓋(けだ)し十世(じっせい)にして失なわざること希(すく)なし。大夫(たいふ)より出ずれば、五世にして失なわざること希なし。陪臣(ばいしん)国命(こくめい)を執(と)れば、三世にして失なわざること希し。天下道有れば、 則ち政(まつりごと)は大夫に在らず。天下道あれば、則ち庶人は議(ぎ)せず。

英訳文
Confucius said, “If the world is in order, the emperor ordains courtesy and music, and subdues rebellions. If the world is in disorder, feudal lords provide courtesy and music, and subdue rebellions. The culture and peace which are provided by feudal lords, cannot last ten generations. Those which are provided by ministers, cannot last five generations. A country which is governed by vassals, cannot last three generations. If the world is in order, ministers don’t have power to govern countries, and the people don’t criticize government.

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「天下に道があれば、礼法や音楽といった文化や異民族に対する征伐は天子から起こる。天下に道が無ければ、それらは諸侯より起こる。諸侯から起こった文化や治安など10世代以上続く事は少ない。諸侯に仕える大臣達から起こったものなど5世代以上続く事は少ない。さらにその家臣達から起こったものなど3世代以上続く事は少ない。天下に道があれば大臣達が政治権力を握ることなどなく、民衆が政治に文句を言う事も無い。」

Translated by へいはちろう

歴史から教訓を学ぶ事を推奨した孔子が周王室衰退の原因について王室を批判できなかった事は、孔子の学者としての限界を示していると言えなくもないでござるな。

周王室の滅んだ後の戦国時代に生きた孟子は民心が離れた天子は天命を受けた別の天子によって討伐されるという革命論を主張して、孔子の学説を補完しているでござる。

季子第十六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 季子第十六を英訳を見て下され。