孔子の論語 顔淵第十二の一 一日己を克めて礼に復れば、天下仁に帰す

孔子の論語の翻訳290回目、顔淵第十二の一でござる。

漢文
顔淵問仁、子曰、克己復禮爲仁、一日克己復禮、天下歸仁焉、爲仁由己、而由人乎哉、顔淵曰、請問其目、子曰、非禮勿視、非禮勿聽、非禮勿言、非禮勿動、顔淵曰、囘雖不敏、請事斯語矣。

書き下し文
顔淵(がんえん)、仁を問う。子曰わく、己(おのれ)を克(せ)めて礼に復(かえ)るを仁と為す。一日己を克めて礼に復れば、天下仁に帰(き)す。仁を為すこと己に由(よ)る。而(しか)して人に由らんや。顔淵曰わく、請(こ)う、其の目(もく)を問わん。子曰わく、礼に非(あら)ざれば視ること勿(な)かれ、礼に非ざれば聴くこと勿れ、礼に非ざれば言うこと勿れ、礼に非ざれば動くこと勿れ。顔淵曰わく、回(かい)、不敏(ふびん)なりと雖(いえど)も、請う、斯(そ)の語を事(こと)せん。

英訳文
Yan Yuan asked about benevolence. Confucius replied, “It is to discipline yourself and to return the starting point of the courtesy. If you discipline yourself and return to the courtesy a day, the world will return to the benevolence. It is all up to you. You cannot depend on others.” Yan Yuan asked, “Please tell me the point.” Confucius replied, “Do not look if it is not according with the courtesy. Do not listen if it is not according with the courtesy. Do not speak if it is not according with the courtesy. Do not act if it is not according with the courtesy.” Yan Yuan said, “Although I am an idiot, I will put your words into practice.”

現代語訳
顔淵(がんえん)が仁について尋ねました。孔子は、
「自分に打ち勝って礼の原点に立ち戻る事だ。もし一日自分を律して礼に立ち戻るならば、世界が仁の心に立ち戻るだろう。すべては自分次第なのだ。他人を責めてはいけない。」
と答えられました。顔淵がさらに、
「どうかその要点を教えてください。」
と尋ねると、孔子は、
「礼に適わぬ時は見ない、礼に適わぬ時は聞かない、礼に適わぬ時は言わない、礼に適わぬ時は動かない。」
と答えられました。顔淵は、
「私は愚か者ではありますが、先生のお言葉を実践したいと思います。」
と言いました。

Translated by へいはちろう

顔淵(がんえん:顔回とも呼ぶ。姓は顔、名は回、字は子淵。詳細は公冶長第五の九に。)

拙者がとても好きな一文でござる。

一日己を克めて礼に復れば、天下仁に帰す。仁を為すこと己に由る。而して人に由らんや。

たった一日でも他人に対する敬意を心がけて行動すれば、自分の周囲にいる人々と真心や思いやりをお互いに感じる事が出来るようになる。全てのきっかけは自分自身にあるのであって、周囲を責めるのは間違いである。

もちろんこれを常に心がけるとなると凡人の悲しさ、ついつい感情に支配されてしまったりするのが実情。

顔淵第十二の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 顔淵第十二を英訳を見て下され。

孔子の論語 先進第十一の二十六 子路、曾皙、冉有、公西華、侍坐す

孔子の論語の翻訳289回目、先進第十一の二十六でござる。

漢文
子路曾皙冉有公西華、侍坐、子曰、以吾一日長乎爾、無吾以也、居則曰、不吾知也、如或知爾則何以哉、子路率爾對曰、千乘之國、攝乎大國之間、加之以師旅、 因之以飢饉、由也爲之、比及三年、可使有勇且知方也、夫子哂之、求爾何如、對曰、方六七十、如五六十、求也爲之、比及三年、可使足民也、如其禮樂、以俟君子、赤爾何如、對曰、非曰能之也、願學焉、宗廟之事、如會同、端章甫、願爲小相焉、點爾何如、鼓瑟希、鏗爾舎瑟而作、對曰、異乎三子者之撰、子曰、何傷 乎、亦各言其志也、曰、莫春者春服既成、得冠者五六人童子六七人、浴乎沂、風乎舞雩、詠而歸、夫子喟然歎曰、吾與點也、三子者出、曾皙後、夫三子者之言 何如、子曰、亦各言其志也已矣、曰、夫子何哂由也、子曰、爲國以禮、其言不譲、是故哂之、唯求則非邦也與、安見方六七十如五六十而非邦也者、唯赤則非邦也 與、宗廟之事如會同非諸侯如之何、赤也爲之小相、孰能爲之大相。

書き下し文
子路(しろ)、曾皙(そうせき)、冉有(ぜんゆう)、公西華(こうせいか)、侍坐(じざ)す。子曰わく、吾(わ)が一日(いちじつ)も爾(なんじ)より長(ちょう)じたるを以(もっ)て、吾を以てすること無かれ。居(お)れば則(すなわ)ち曰わく、吾を知らずと。如(も)し爾を知るもの或(あ)らば、則ち何を以てせんや。子路卒爾(そつじ)として対(こた)えて曰わく、千乗(せんじょう)の国、大国の間に摂(せっ)して、これに加(くわ)うるに、師旅(しりょ)を以てし、これに因(よ)るに飢饉(ききん)を以てせんに、由やこれを為(おさ)め、三年に及ぶ比(ころ)に、勇ありて且(か)つ方(みち)を知らしむべきなり。夫子(ふうし)これを哂(わら)う。求(きゅう)よ爾は何如(いかん)。対(こた)えて曰わく、方(ほう)の六七十(ろくしちじゅう)、如(も)しくは五六十(ごろくじゅう)、求やこれを為め、三年に及ぶ比ろに、民を足(た)らしむべきなり。其(そ)の礼楽(れいがく)の如(ごと)きは、以て君子(くんし)に俟(ま)たん。赤(せき)よ爾は何如。対えて曰わく、これを能(よ)くすと曰(い)うには非(あら)ず。願わくば学ばん。宗廟(そうびょう)の事、如しくは会同(かいどう)に、端章甫(たんしょうほ)して願わくは小相(しょうそう)たらん。点(てん)よ爾は何如。瑟(しつ)を鼓(ひ)くことを希(や)み、鏗爾(こうじ)として瑟を舎(お)きて作(た)ち、対えて曰わく、三子者(さんししゃ)の撰(せん)に異なり。子の曰わく、何ぞ傷(いた)まんや、亦(また)各々(おのおの)其の志しを言うなり。曰わく、莫春(ぼしゅん)には春服(しゅんぷく)既に成(な)り、冠者(かんじゃ)五六人(ごろくにん)、童子(どうじ)六七人(ろくしちにん)を得て、沂(き)に浴(よく)し、舞雩(ぶう)に風(ふう)して、詠(えい)じて帰らん。夫子喟然(きぜん)として歎(たん)じて曰わく、吾は点に与(くみ)せん。三子(さんし)出(い)ず。曾皙後れたり。曾皙が曰わく、夫(か)の三子者の言は何如。子曰わく、亦各々其の志を言うのみ。曰わく、夫子、何ぞ由を哂うや。曰わく、国を為(おさ)むるには礼を以てす。其の言譲(ゆず)らず。是(こ)の故(ゆえ)にこれを哂う。求と唯(いえ) ども則ち邦(くに)に非ずや、安(いずく)んぞ方六七十如(も)しくは五六十にして邦に非ざる者を見ん。赤(せき)と唯(いえど)も則ち邦に非ずや、宗廟、会同は諸侯(しょこう)に非ずしてこれを如何。赤やこれが小相たらば、孰(たれ)か能くこれが大相たらん。

英訳文
Zi Lu, Zeng Xi, Ran You and Gong Xi Hua were sitting beside Confucius. Confucius said, “Although I am elder than you, don’t be reserved. You often tell that you want to be appreciated. If someone appreciates you, how will you repay?” Zi Lu replied instantly, “A small country surrounded by big countries and involved in their wars, furthermore, its people are starved by wars, if I govern the country, I will make the people have courage and courtesy within three years.” Confucius grinned and said, “Ran You, how about you?” Ran You replied, “If I govern a region of 50 to 70 li square, I will make the people live in contentment within three years. And I will leave the matter of the courtesy to another gentleman.” Confucius said, “Gong Xi Hua, how about you?” Gong Xi Hua replied, “I’m not confident yet. Now I want to learn more. After that, I want to be a lower minister with the court dress and want to attend to the rites of the country and foreign affairs.” Confucius said, “Zeng Xi, how about you?” Zeng Xi stopped playing the Se (a kind of stringed instrument) and put it down, then stood up and replied, “My wish is different from three.” Confucius said, “Don’t be reserved, just wishes.” Zeng Xi replied, “In late spring, wearing spring clothes, with 5 to 6 grown-up friends and 6 to 7 boys, I want to go to the River Yi to bathe. We feel breeze at the stage of praying for rain. Then we come back singing a song.” Confucius impressed and said, “I agree with Zeng Xi.” Three except Zeng Xi left the room. Zeng Xi asked, “How do you think about others’?” Confucius replied, “They just said their wishes.” Zeng Xi asked, “Why did you grin at Zi Lu?” Confucius replied, “If you govern a country, you must follow the courtesy. But his words don’t have any courtesy. So I grinned. Ran You’s wish is also a matter of a country. A region of 50 to 70 li square must be a country. Gong Xi Hua’s wish is also a matter of a country. Only feudal lords have the national rites  and foreign affairs. If Gong Xi Hua is a lower minister, who can be a higher minister?”

現代語訳
子路(しろ)、曾皙(そうせき)、冉有(ぜんゆう)、公西華(こうせいか)がお側に控えていた。
孔子が、
「私が年長者だからと遠慮しないでいい。お前達はいつも自分達が評価されない事を嘆いているが、もし評価されるとしたらどのように報いるつもりかね。」
とおっしゃると、子路が即座に答えました。
「大国に囲まれた小国があるとします、いつも大国の戦争に巻き込まれ、そのために人々が飢えている。私がそんな国を治めたら、三年以内に人々の心に勇気を取り戻し、礼儀道理を弁えるようにいたします。」
孔子はこれを聞いてニヤリと笑い、
「冉有、お前はどうだ?」
と尋ねられ、冉有は、
「五六十里四方、あるいは六七十里四方を治める事が出来たら、三年以内に人々の暮らしを豊かにしたいと思います。礼儀や音楽については私ではなく、他の方におまかせしたいと思います。」
と答えました。つづいて孔子は、
「公西華、お前はどうだ?」
と尋ねられ、公西華は、
「まだ自信があるわけではないので、今は学問に専念したいのですが。いずれは下位の大臣に就いて礼服を着て、国家の祭祀や外交に携わりたいと思っております。」
と答えました。つづいて孔子は、
「曾皙、お前はどうだ?」
と尋ねられると、曾皙は弾いていた瑟(しつ:弦楽器の一種)を止めて下に置き、立ち上がって答えました、
「私の願いは御三方とは違います。」
孔子が、
「遠慮するな、ただの願望だ。」
と促すと、曾皙は、
「春の終わり頃に春服を着て、成人の友人五六人、少年六七人と一緒に沂水(きすい:川の名前)に水浴びに出かけて雨乞いの舞台で涼み、歌を歌いながら帰ってまいりたいと思います。」
と答えました。孔子はこれに感心して、
「私の願いも曾皙と同じだ。」
とおっしゃいました。
その後曾皙以外の三人が退出したので曾皙が尋ねました、
「他の三人の願いについてはどうですか?」
孔子は、
「ただそれぞれの願望を言っただけだ。」
と答えられましたが、曾皙がさらに、
「子路の言葉に笑われたのは何故ですか?」
と尋ねたので、孔子は、
「国を治めるには礼譲の精神が不可欠だ。しかし子路の言葉には譲り合いの精神が感じられない、だから私は笑ったのだ。冉有もまた国の統治に志があるようだ。五六十里四方、あるいは六七十里四方も領土があるのは国以外にはありえない。公西華も国の政治に志があるようだ。諸侯以外の者が国の祭祀や外交をするはずがないからな。しかし公西華ほどの人間が下位の大臣として祭祀や外交を行うとしたら、誰が上位の大臣となるのだろうか?」
とおっしゃいました。

Translated by へいはちろう

子路(しろ:季路とも言う。姓は仲、名は由、字は子路。詳細は公冶長第五の七に。)

曾皙(そうせき: 姓は曾、名は点、字は皙。孔子の弟子の一人で曾子の父。)

冉有(ぜんゆう:姓は冉、名は求、字は子有。先進第十一の三では孔子に政務の才があると評されている。)

公西華(こうせいか:姓は公西、名は赤、字は子華。詳細は述而第七の三十三に。)

それぞれの性格がよく表れているでござるな。

孔子が曾皙の言葉に賛同したのはその発想に驚かされたからであり、深い意味は無いと思う次第。

今回で先進第十一は終了し、明日からは顔淵第十二でござる。

先進第十一の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 先進第十一を英訳を見て下され。

孔子の論語 先進第十一の二十五 子路、子羔をして費の宰たらしむ

孔子の論語の翻訳288回目、先進第十一の二十五でござる。

漢文
子路使子羔爲費宰、子曰、賊夫人之子、子路曰、有民人焉、有社稷焉、何必讀書然後爲學、子曰、是故惡夫佞者。

書き下し文
子路(しろ)、子羔(しこう)をして費(ひ)の宰(さい)たらしむ。子曰わく、夫(か)の人の子(こ)を賊(そこな)わん。子路が曰わく、民人(たみひと)あり、社稷(しゃしょく)あり、何ぞ必ずしも書を読みて然(しか)る後に学(がく)と為(な)さん。子曰わく、是(こ)の故(ゆえ)に夫(ふ)の佞者(ねいじゃ)を悪(にく)む。

英訳文
Zi Lu made Zi Gao the magistrate of Fei. Confucius said, “Zi Lu, you spoil him.” Zi Lu replied, “Fei has the people and he has to govern them. I think reading books is not the only way of learning.” Confucius said, “This is why I hate a glib talker.”

現代語訳
子路(しろ)が子羔(しこう)を費(ひ)の街の長官にしました。
孔子がこの事について、
「まだまだ未熟で学び足りない彼を駄目にしてしまうぞ。」
とおっしゃると、子路は、
「かの街には人民が住んでおり、子羔は彼らを統治せねばなりません。何も本を読むばかりが学ぶ道では無いでしょう。」
と反論しました。すると孔子が、
「これだから口先の上手い輩は嫌いなのだ。」
とおっしゃいました。

Translated by へいはちろう

子路(しろ:季路とも言う。姓は仲、名は由、字は子路。詳細は公冶長第五の七に。)

子羔(しこう:姓は高、名は柴、字は子羔。孔子の弟子の一人。子路が衛のお家騒動に巻き込まれて討ち死にした時、孔子は衛の乱を聞いて「ああ、柴(子羔)なら逃げてこようが、由(子路)は死ぬだろう」と嘆いたという。)

子路の言葉にも一理あるのでござるが、孔子は屁理屈だと感じたのでござろう。

例えば自動車免許の取得などを例に考えれば、仮免許も取っていない人間をいきなり車道に出したら事故を起こすに決まっているでござるな。

確かに書を読むばかりが学問では無いが、十分な準備をせずにいきなり実践では失敗する可能性が高い。そして大きな失敗をした場合は費の人民が迷惑をこうむる事になり、子羔の将来も駄目になる。

孔子も「わざわざ説明せねば解らんのか。」とついついキツイ言い方をしてしまったのかも知れないでござる。

先進第十一の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 先進第十一を英訳を見て下され。

孔子の論語 先進第十一の二十四 道を以て君に事え、不可なれば則ち止む

孔子の論語の翻訳287回目、先進第十一の二十四でござる。

漢文
季子然問、仲由冉求、可謂大臣與、子曰、吾以子爲異之問、曾由與求之問、所謂大臣者、以道事君、不可則止、今由與求也、可謂具臣矣、曰、然則從之者與、子曰、弑父與君、亦不從也。

書き下し文
季子然(きしぜん)問う、仲由(ちゅうゆう)、冉求(ぜんきゅう)は大臣と謂(い)うべきか。子曰わく、吾(われ)子を以(もっ)て異(こと)なるをこれ問うと為す、曾(すなわ)ち由(ゆう)と求(きゅう)とをこれ問う。所謂(いわゆる)大臣なる者は、道を以て君に事(つか)え、不可なれば則(すなわ)ち止(や)む。今、由と求とは具臣(ぐしん)と謂うべし。曰わく、然(しか)らば則ちこれに従わん者か。子曰わく、父と君とを弑(しい)せんには、亦(また)従わざるなり。

英訳文
Ji Zi Ran asked, “Zhong You and Ran Qiu are excellent vassals, aren’t they?” Confucius replied, “I thought you would ask a different question. You asked about Zhong You and Ran Qiu. An excellent vassal must serve his lord rightly. Or he must resign. Zhong You and Ran Qiu are just vassals to make up the number.” Ji Zi Ran asked, “So they obey our order blindly, don’t they?” Confucius replied, “They cannot obey an order to kill their father or their lord.”

現代語訳
季子然(きしぜん)が尋ねました、
「仲由(ちゅうゆう)と冉求(ぜんきゅう)は素晴らしい家臣と言えますね。」
孔子は、
「私はあなたがもっと別の事を尋ねると思っていました。仲由と冉求ですか、素晴らしい家臣というのは正道をもって主君に仕えて、それがかなわぬ時には職を辞するものです。彼らはそれもせずにいます、ただの数合わせの家臣に過ぎません。」
と答えられました。すると季子然が、
「彼らは我々の言いなりになる家臣だと言う事ですか?」
と尋ね、孔子は、
「いくら彼らでも父親や主君を殺すなどと言う無道な命令には従いますまい。」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

季子然(きしぜん:魯の大夫。魯の実質的支配者である三桓氏の一つである季孫氏の一門。)

仲由(ちゅうゆう:姓は仲、名は由、字は子路。詳細は公冶長第五の七に。)

冉求(ぜんきゅう:姓は冉、名は求、字は子有。詳細は八佾第三の六に。)

これは孔子が魯国の司寇(警察・司法責任者)を務めていた時の話でござろうか、仲由と冉求は孔子の推薦によって季孫氏に仕えていたのでござる。

孔子の門下でも特に政務に優れると孔子自身が評する仲由と冉求を家臣としていたのでござるから、季子然は当然孔子が同意してくれるものと思って言ったのでござろう。

しかし孔子自身はこの時、主君である魯公をないがしろにする三桓氏を抑えて君権を強化して身分秩序を取り戻すことに専念していたので、季孫氏にとって有能でも孔子にとってちっとも役に立たない仲由と冉求に対して苛立ちを感じていたのでは無いでござろうか。

そもそも仲由と冉求を季孫氏に推薦したのも、孔子の魯国での影響力を強化して季孫氏をうまく抑え込む目的があったからでござるので、「正道がなされないならば、辞めるべきだ。」と言いつつも彼らに辞められては困る事情もあったのでござろう。

結局孔子は魯国での理想実現に見切りをつけて弟子達を伴って諸国を巡り歩くこととなるのでござるが、その旅でも理想と現実の狭間で苦悩する事になるのでござる。

先進第十一の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 先進第十一を英訳を見て下され。

孔子の論語 先進第十一の二十三 子在す、回何ぞ敢えて死せん

孔子の論語の翻訳286回目、先進第十一の二十三でござる。

漢文
子畏於匡、顔淵後、子曰、吾以女爲死矣、曰、子在、囘何敢死。

書き下し文
子、匡(きょう)に畏(おそ)る。顔淵(がんえん)後(おくれ)たり。子曰わく、吾(われ)女(なんじ)を以(もっ)て死せりと為す。曰わく、子在(いま)す、回(かい)何ぞ敢えて死せん。

英訳文
When People of Kuang arrested Confucius and his pupils to harm them, Yan Yuan came later. Confucius said, “I thought you died.” Yan Yuan replied, “Master is still alive. So I cannot die easily.”

現代語訳
匡(きょう)の人々が孔子と弟子達を捕らえて危害を加えようとした時、顔淵(がんえん)は遅れて合流した。
孔子が、
「私はお前が死んでしまったと思ったよ。」
とおっしゃると、顔淵は、
「先生が生きてらっしゃるのに、私が易々と死ぬわけには参りません。」
と答えました。

Translated by へいはちろう

顔回(がんかい:顔淵とも呼ぶ。姓は顔、名は回、字は子淵。詳細は公冶長第五の九に。)

子罕第九の五でもこの時のエピソードが語られているでござるな。

先進第十一の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 先進第十一を英訳を見て下され。