孔子の論語 雍也第六の十 これを亡ぼせり、命なるかな、斯の人にして斯の疾あること

孔子の論語の翻訳130回目、雍也第六の十でござる。

漢文
伯牛有疾、子問之、自牖執其手、曰、亡之、命矣夫、斯人也而有斯疾也、斯人也而有斯疾也。

書き下し文
伯牛(はくぎゅう)、疾(やまい)あり。子、これを問う。牖(まど)より其の手を執(と)りて曰わく、これを亡(ほろ)ぼせり、命(めい)なるかな。斯(こ)の人にして斯の疾あること、斯の人にして斯の疾あること。

英訳文
Bo Niu had got a leprosy. Confucius visited him. Confucius clasped Bo Niu’s hand beyond the window and said, “How merciless heaven’s will is! Why on earth have you got such a deadly disease? Why on earth have you got such a deadly disease?”

現代語訳
伯牛(はくぎゅう)が癩病(らいびょう)にかかって倒れた。孔子は彼を見舞い、窓の外から彼の手を取っておっしゃいました、
「天命の何と無情なることか!お前の様な立派な人間がこの様な病にかかるとは、お前の様な立派な人間がこの様な病にかからねばならないとは!」

Translated by へいはちろう

伯牛(はくぎゅう:姓は冉、名は耕、字は伯牛。孔門十哲の一人。)

癩病(らいびょう:現在はハンセン病と呼ばれる。癩菌の感染によって起こる慢性伝染病。伝染力は弱い。皮膚に結節・斑紋ができ、その部分に知覚麻痺がある。また、まゆ毛・まつ毛の脱毛、手足や顔面の変形、視力障害などがみられる。現在では投薬により治癒が可能だが19世紀頃まで不治の病とされていた。)

伯牛は先進第十一で顔回、閔子騫、仲弓らと共に徳行(行いの立派な)の人物と孔子から褒められているでござる。そんな立派な人間であるのに、当時の人々から差別的な扱いを受ける様な病で倒れる運命の理不尽さを嘆いたのでござろうか。もちろん現代の我らにとっては病気と人格は全く関係の無い事なのは当たり前なのでござるが、むしろここは弟子を思いやる孔子の情の深さを思うべきでござろうか。

雍也第六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 雍也第六を英訳を見て下され。