論語」カテゴリーアーカイブ

孔子の論語 顔淵第十二の十八 苟も子にして不欲ならば、これを賞すと雖ども竊まざらん

孔子の論語の翻訳307回目、顔淵第十二の十八でござる。

漢文
季康子患盗、問於孔子、孔子對曰、苟子之不欲、雖賞之不竊。

書き下し文
季康子(きこうし)、盗(とう)を患(うれ)えて孔子に問う。孔子対(こた)えて曰わく、苟(いやしく)も子にして不欲(ふよく)ならば、これを賞(しょう)すと雖(いえど)も竊(ぬす)まざらん。

英訳文
Ji Kang Zi asked Confucius how to prevent robbery and thievery. Confucius replied, “If you had no self-interest, people would not rob or thieve even if you awarded robbers and thieves prizes.”

現代語訳
季康子(きこうし)が盗賊の事を心配して孔子に尋ねました。孔子は、
「もしあなたが私利私欲を持たなければ、たとえ盗賊に賞金を与えたとしても人々は盗みを働かなくなるでしょう。」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

季康子(きこうし:魯の宰相、姓は季孫、名は肥、康子は諡(おくりな)。魯の実質的支配者である三桓氏の筆頭。)

前回の文と意味するところはほぼ同じでござる。少し極端な印象をうけるのでござるが、季康子に対して皮肉として言ったような感じもあるでござるな。

顔淵第十二の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 顔淵第十二を英訳を見て下され。

孔子の論語 顔淵第十二の十七 子帥いて正しければ、孰か敢えて正しからざらん

孔子の論語の翻訳306回目、顔淵第十二の十七でござる。

漢文
季康子問政於孔子、孔子對曰、政者正也、子帥而正、孰敢不正。

書き下し文
季康子(きこうし)、政(まつりごと)を孔子に問う。孔子対(こた)えて曰わく、政とは正(せい)なり。子帥(ひき)いて正しければ、孰(たれ)か敢(あ)えて正しからざらん。

英訳文
Ji Kang Zi asked Confucius about politics. Confucius replied, “It is to walk the right path. If you tread on the right path, all the people walk the same path with you.”

現代語訳
季康子(きこうし)が孔子に政治について尋ねました。孔子は、
「政治とは正道を行くことです。もしあなたが率先して正道を行けば、誰もがあなたと同じ正道を行くでしょう。」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

季康子(きこうし:魯の宰相、姓は季孫、名は肥、康子は諡(おくりな)。魯の実質的支配者である三桓氏の筆頭。)

孔子の政治思想は今回の文に集約されると言っても過言ではないくらいでござるな。

つまり人々の上に立つ人間が正しい行いをする事によって周囲の人間を正しく導くというのが孔子の考えで、その正しい行いの根拠である仁の心と礼の教養を兼ね備えた人間を君子と呼び、孔子は彼らを学問によって育てることに生涯を費やしたのござる。

そして多くの君主・貴族たちが孔子の教えに心酔したものの、残念ながら彼らの実際の行動が孔子の理想に適うことが無かったのが皮肉といえば皮肉でござるな。

顔淵第十二の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 顔淵第十二を英訳を見て下され。

孔子の論語 顔淵第十二の十六 君子は人の美を成す、人の悪を成さず

孔子の論語の翻訳305回目、顔淵第十二の十六でござる。

漢文
子曰、君子成人之美、不成人之惡、小人反是。

書き下し文
子曰わく、君子は人の美を成す。人の悪を成さず。小人(しょうじん)は是(これ)に反す。

英訳文
Confucius said, “A gentleman should encourage good deeds and discourage bad deeds. A worthless man opposes it.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「人格者たるもの人の善行・美点を励まし、悪行・欠点を正すものだ。取るに足らない人物はこれと反対のことをする。」

Translated by へいはちろう

顔淵第十二の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 顔淵第十二を英訳を見て下され。

孔子の論語 顔淵第十二の十五 博く文を学びて、これを約するに礼を以てせば、亦以て畔かざるべきか

孔子の論語の翻訳304回目、顔淵第十二の十五でござる。

漢文
子曰、君子博學於文、約之以禮、亦可以弗畔矣夫。

書き下し文
子曰わく、君子、博(ひろ)く文(ぶん)を学びて、これを約(やく)するに礼を以(もっ)てせば、亦(また)以て畔(そむ)かざるべきか。

英訳文
Confucius said, “If gentlemen learned extensively and behave with due courtesy, they never stray from the right path.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「もしも人々が博く学び、行動するにあたって礼に配慮すれば、彼らは決して正道を踏み外すことは無い。」

Translated by へいはちろう

雍也第六の二十七に同じ文が出ているでござるな。

顔淵第十二の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 顔淵第十二を英訳を見て下され。

孔子の論語 顔淵第十二の十四 これに居りては倦むこと無く、これを行うには忠を以てす

孔子の論語の翻訳303回目、顔淵第十二の十四でござる。

漢文
子張問政、子曰、居之無倦、行之以忠。

書き下し文
子張(しちょう)、政(まつりごと)を問う。子曰わく、これに居(お)りては倦(う)むこと無く、これを行うには忠を以(もっ)てす。

英訳文
Zi Zhang asked about politics. Confucius replied, “If you take part in politics, you must concentrate on your duty tirelessly. You must govern the people faithfully.”

現代語訳
子張(しちょう)が政治について尋ねました。孔子は、
「政治に携わるなら職務に飽きることなく専念せねばならない。人々に対しては誠実さをもって統治せねばならない。」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

子張(しちょう:姓は顓孫、名は師、字は子張。詳細は公冶長第五の十九に。)

別に実在の政治家を批判するわけではないのでござるが、人々の上に立つ人間が怠けたり中途で職務を投げ出したりするのは非常に迷惑な話でござる。人間社会が刻々と変化する以上、当初の計画より微調整を行わなければならないにせよ、まずやりきってから後任に評価や判断を委ねるのが筋というもの。

しかし存命中の方はともかくそろそろ昭和期の政治家たちの業績に対して評価が行われても良い頃だと思うのでござるが、2世議員やらなにやら周辺や反対勢力が政治に影響力を持っている間は難しいでござろうな。拙者は政治よりも歴史が好きなので単純に残念でござる。

顔淵第十二の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 顔淵第十二を英訳を見て下され。