孔子の論語の翻訳125回目、雍也第六の五でござる。
漢文
原思爲之宰、與之粟九百、辭、子曰、毋、以與爾隣里郷黨乎。
書き下し文
原思(げんし)、これが宰(さい)たり、これに粟(ぞく)九百を与う。辞(じ)す。子曰わく、毋(な)かれ、以て爾(なんじ)が隣里郷党(りんりきょうとう)に与えんか。
英訳文
Confucius appointed Yuan Si as a magistrate of his manor. Confucius tried to give Yuan Si 2t rice. But Yuan Si declined. Confucius said, “Don’t be reserved. If it is too much, you can give the rest to your neighbors.”
現代語訳
孔子が魯の司冠(司法長官)であった時、原思(げんし)を封地(荘園)の代官に任命しました。その俸禄(給料)として900斗(約2t)の米を与えようとしたところ、原思は多すぎると受け取りを辞退しました。そこで孔子は、
「遠慮するな。余ったら隣近所の人々に分け与えれば良いのだ。」
とおっしゃいました。
Translated by へいはちろう
原思(げんし:姓は原、名は憲、字は子思。孔子の弟子の一人。孔子の死後は隠者となった。ある時、出世して衛の宰相となった子貢が貧しい原憲の住まいを訪ねた。原憲はくたびれた衣冠を整えて子貢に会った。子貢はこの姿を見て軽蔑したように 「先生は何かのご病気ですか?」と言った。原憲は「私は”財産のない者を貧といい、道を学んで行えない者を病いという”と聞いております。私は貧ではあるが、病いではありません。」と答えた。子貢は自らの過ちに気づき、やりきれぬ気持ちで去り、生涯自分の失言を恥じたという。)
清廉な人物でござるな。しかし孔子は清廉ではあるが融通の利かない原思に、発想を変えて物事を見る事を教えたのではないでござろうか?
雍也第六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 雍也第六を英訳を見て下され。