孔子の論語の翻訳393回目、衛霊公第十五の四でござる。
漢文
子曰、由、知徳者鮮矣。
書き下し文
子曰わく、由(ゆう)よ、徳を知る者は鮮(すく)なし。
英訳文
Confucius said, “Zi Lu, there are few people who understand virtue.”
現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「子路よ、本当の意味で徳というものを理解している者は少ないものだ。」
Translated by へいはちろう
子路(しろ:季路とも言う。姓は仲、名は由、字は子路。詳細は公冶長第五の七に。)
「徳」という文字の本来の意味は以下の通りでござる。
「直(なお)き心で行う (行=彳)+(直+心=悳)=徳」
しかし儒学では「德者得也 徳は得なり – 礼記 楽記」とあるように、学問などによって身につけた美徳を徳と呼ぶようになり、現在ではこちらの意味の方が一般的でござるな。
このような儒学の姿勢に対する反論が老子の第三十八章にあるのでそちらも見てみると良いでござるよ。
衛霊公第十五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 衛霊公第十五を英訳を見て下され。