Wikipedia「Koki Kameda」をちょんまげ翻訳

  いつもはWikipedia の中でも日本や日本史に関する項目を翻訳しているのでござるが、たまにはブログらしく時事ネタでも翻訳してみようかとWikipediaで亀田興毅を検索してみたら記事があった。

ちょっとビックリしたでござるが、ちょっくら翻訳してみるでござる。

ちなみにさすがに今日のタイトルマッチの記事はなかったので8月の最初のタイトルマッチに関する部分を翻訳してみたいと思うでござる。

Wikipedia 「Koki Kameda」

Title bout vs. Landaeta

On August 2, 2006, in his first attempt for the world title, Kameda squared off with Juan Jose Landaeta of Venezuela in Yokohama, Japan. The fight was rather controversial as Kameda won the fight in a 2-1 split decision despite getting knocked down in the first round and being dominated in the final 2 rounds. Further fueling speculation was the fact that the Korean judge who scored the fight 114-113 in Kameda’s favor gave the final round to Kameda 10-9, although the perception by most observers was that the clearly exhausted Japanese boxer did nothing but tie up his opponent and try to avoid being knocked out in that round. If the Korean judge had scored the final round in favor of Landaeta, the Venezuelan would have won the bout. Furthermore, the match reinforced the existence of a home field advantage and bias a foreign fighter must face when fighting on Japanese soil. There were mixed reactions from the Japanese public after the fight. Some 50,000 calls were taken by Tokyo Broadcasting System, the station that broacasted the fight, to complain about the decision. While some hailed the 19 year old’s aggressiveness and impressive technique, others believed Landaeta was obviously the better fighter and exposed Kameda’s inexperience and questionable stamina. Despite the controversial nature of the decision, it was a close, bitterly contested bout. Scoring some of the very close earlier rounds for Kameda would give the young fighter the necessary buffer on the scorecards to required to win, despite Landaeta’s late charge. The two were scheduled for a rematch in October of 2006, but was postponed due to eye injury claims by Kameda’s camp. They will fight again on December 20, 2006.

原文 2006年12月20日現在 Wikipedia 「Koki Kameda」
2006年8月2日横浜で亀田はファン=ランダエタとの初めてのタイトルマッチを行ったのでござる。

1ラウンド目でダウンを奪われ、最後の2ラウンドにおいて劣勢であったのにも関わらず判定によって2-1で勝利したことは様々な議論を呼んだでござる。

特に様々な憶測を呼んだのは韓国のジャッジが最終ラウンドにおいて亀田が完全にグロッキーでダウンを避けるためにクリンチを繰り返すのみだったのにも関わらず10-9で亀田優勢の判定をつけ最終的に114-113で亀田の勝利と判定したことでござる。

もしこのジャッジがランダエタに得点をつけていたらランダエタがチャンピオンになっていたのでござる。

さらにその上、日本において外国の選手が日本人と戦う場合に直面する猜疑、日本人がある程度有利なのだと言う事を印象づけたのでござる。

この試合はさまざまな反響を呼び、判定に不服のある人々からこの試合を放送したTBSには50000件もの苦情の電話が入ったのでござる。

何人かの人々が19歳と言う若さゆえの積極性や印象的な技巧を認める一方で、他の人々は亀田の経験の無さとスタミナ不足をさらけ出したランダエタの方が明らかにより優れたボクサーだと信じたのでござる。

その判定は本質的に議論の余地があるのでござるが、僅差で争われた序盤のラウンドは後半のランダエタの猛追にも関わらず若い亀田勝利のための得点とされたのでござる。

この二人は2006年10月に再戦する予定だったのでござるが、亀田陣営から目の負傷を理由に2006年12月20日に延期されたのでござる。

和訳 Translated by へいはちろう

ん~~、なんかあんまりいい訳ではござらんな・・・

それにしてもまさか英語版のWikipediaにまで亀田の事が載っているのでござるな、まぁ世界チャンプなんだからあっても不思議は無いのでござるけど。

しかしこの記事って本当に外国の方が書いたのだとしたら、すごいマニアでござるな。日本の方が書いてる可能性もあるでござるが。

やはり拙者は歴史に関する項目を訳している方が楽しいでござるな。