孔子の論語 里仁第四の四 苟に仁に志せば、悪しきこと無し

孔子の論語の翻訳70回目、里仁第四の四でござる。

漢文
子曰、苟志於仁矣、無惡也。

書き下し文
子曰わく、苟(まこと)に仁に志(こころざ)せば、悪(あ)しきこと無し。

英訳文
Confucius said, “A person who aspires to be a man of Ren (most important virtue of Confucianism) never does wrong.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「本当に仁者(儒学の理想とする人格者)たろうとしている人間は悪いことなどしないものだ。」

Translated by へいはちろう

さて今回の文章を読んで「当たり前じゃないか」と思った御仁はしばし待たれよ。それは「仁」を漠然と理解した上での感想で、この文は仁を知らない人に対して仁ついて少し触れた程度の文でござる。

「仁」とは何か?それは元々はただの文字であり記号でござる。 しかし孔子を初め数多くの人々が仁について考え語り合い、文献を残した事によって現代人である我らは漠然ながらも「仁」を美徳として理解する事が出来るのでござる。

という事で今回の訳はいつもはbenevolence(仁愛)と訳している仁を中国読みであるRenとして、英語圏の方に解り易く訳そうと考えた結果、あきらめちゃったでござる。言葉って難しいなぁ。

里仁第四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの孔子の論語 里仁第四を英訳を見て下され。