孔子の論語 憲問第十四の十九 以て文と為すべし

孔子の論語の翻訳362回目、憲問第十四の十九でござる。

漢文
公叔文子之臣大夫僎、與文子同升諸公、子聞之曰、可以爲文矣。

書き下し文
公叔文子(こうしゅくぶんし)の臣、大夫僎(せん)、文子と同じく公(こう)に升(のぼ)る。子これを聞きて曰わく、以て文と為すべし。

英訳文
Gong Shu Wen Zi recommended his subordinate Xian to the minister even though he is also the minister. Confucius heard this and said, “He is fit for the name of Wen.”

現代語訳
公叔文子(こうしゅくぶんし)は家臣であった僎(せん)を自分と同じ大臣として推挙しました。
孔子がこれを聞いておっしゃいました、
「まさに “文” の名に相応しい人だな。」

Translated by へいはちろう

公叔文子(こうしゅくぶんし:衛の大夫。公叔発とも言う。呉の季札に君子と評された。)

文子とは死後に生前の徳を偲んで贈られる諡号(しごう)で周の文王などのように、徳を持った人物に贈られる諡号の中でも最高の称号でござる。

とはいえ実際に贈る人間は俗世間に生きる人間でござるから、必ずしも生前の徳のみで判断されるわけではなく、政治的影響力も多分に考慮されていたであろう事は間違いないでござるな。公冶長第五の十五の孔文子などは子貢から、「どうしてこんな人が文子なんですか?」と疑問に思われてるほどでござる。

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。