孔子の論語 憲問第十四の十 疏食を飯いて歯を沒するまで怨言なし

孔子の論語の翻訳353回目、憲問第十四の十でござる。

漢文
或問子産、子曰、惠人也、問子西、曰、彼哉、彼哉、問管仲、曰、人也、奪伯氏駢邑三百、飯疏食、沒齒無怨言。

書き下し文
或(あ)る人子産(しさん)を問う。子曰わく、恵人(けいじん)なり。子西(しせい)を問う。曰わく、彼れをや、彼れをや。管仲(かんちゅう)を問う。曰わく、この人や、伯氏(はくし)の駢邑(べんゆう)三百を奪い、疏食(そし)を飯(くら)いて歯(よわい)を沒するまで怨言(えんげん)なし。

英訳文
Someone asked about Zi Chan. Confucius replied, “He is modest.” He asked about Zi Xi. Confucius said, “You mean that man?” He asked about Guan Zhong. Confucius replied, “He confiscated Pian village of three hundred houses from Bo family. But Bo family never complained about it even though they lived on poor meals because of it.”

現代語訳
ある人が子産(しさん)について尋ねました。孔子は、
「彼は慎み深い人だ。」
と答えられました。次に子西(しせい)について尋ねると、孔子は、
「あの人かね?(語るまでも無い)」
と言ったきりそれ以上答えられませんでした。
次に管仲(かんちゅう)について尋ねると、孔子は、
「彼は伯氏(はくし)から駢邑(べんゆう)という三百戸の住人が住む領地を取り上げた。しかし伯氏はそのために貧しい暮らしをしたにも関わらず死ぬまで不平を言う事が無かった。(それぐらい公明正大であったのだ)」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

子産(しさん:鄭の宰相。姓は姫、氏は公孫、名は僑、字は子産。詳細は公冶長第五の十六に。)

子西(しせい:ここでの子西には楚の公子で宰相の子西と、鄭の宰相の子西の二通りの説がある。二人とも孔子とほぼ同時代の人物で、楚の子西は孔子が楚の昭王に仕えようとした時、孔子を登用しようとする昭王を諌めたので孔子は仕官ができなかった。鄭の子西は子産の前の宰相で子産の後見人として以外に特に目立った活躍の無い人物。)

管仲(かんちゅう:姓は管、名は夷吾、字は仲、諡は敬。管子は管仲の政治思想や言行をまとめたもの。詳細は八佾第三の二十二に。)

憲問第十四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 憲問第十四を英訳を見て下され。