孔子の論語の翻訳96回目、公冶長第五の四でござる。
漢文
子貢問曰、賜也何如、子曰、女器也、曰、何器也、曰、瑚璉也。
書き下し文
子貢(しこう)、問うて曰わく、賜(し)や何如(いかん)。子曰わく、女(なんじ)は器なり。曰わく、何の器ぞや。曰わく、瑚璉(これん)なり。
英訳文
Zi Gong asked Confucius, “What do you think of me?” Confucius replied, “You are a vessel.” Zi Gong asked, “What kind of vessels?” Confucius replied, “A precious vessel which is used at the rite.”
現代語訳
子貢(しこう)が孔子に尋ねました、
「私はどうでしょうか?」
孔子は、
「お前は器だ。」
と答えられ、 子貢はさらに、
「どの様な器でしょうか?」
と尋ね、孔子は、
「瑚璉(これん:祭祀に用いる貴重な食器)だよ。」
と答えられました。
Translated by へいはちろう
子貢(しこう:姓は端木、名は賜、字は子貢。孔門十哲の一人。弁舌に長けており知恵に優れ、孔子の弟子の中で最も社会的に成功した。史記の貨殖列伝、墨子、韓非子、荘子など多くの書物にもその名は登場する。顔回(がんかい)と並んで最も有名な弟子である。)
為政第二の十二で「君子は器ならず」と言っているので、「人格者と言うほど立派では無く融通も利かないが、他の器よりも秀でている所がありどこに出しても恥ずかしくない」と言っているのでござるな。
公冶長第五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの孔子の論語 公冶長第五を英訳を見て下され。