孔子の論語の翻訳98回目、公冶長第五の六でござる。
漢文
子使漆雕開仕、對曰、吾斯之未能信、子説。
書き下し文
子、漆雕開(しつちょうかい)をして仕えしむ。対(こた)えて曰わく、吾(われ)斯(こ)れをこれ未だ信ずること能(あた)わず。子説(よろこ)ぶ。
英訳文
Confucius intended to make Qi Diao Kai work for the public. Qi Diao Kai said, “I’m not confident yet.” Confucius was pleased with Qi Diao Kai’s desire to learn.
現代語訳
孔子は漆雕開(しつちょうかい)を仕官させようとしました。漆雕開は、
「私にはまだ公務をこなす自信がありません。」
と答え、孔子はその向学心を喜ばれました。
Translated by へいはちろう
漆雕開(しつちょうかい:姓は漆雕、名は開、字は子開。孔子の弟子の一人。)
今回の文は意見が分かれるところでござろうな、「案ずるより生むが易し」という言葉もあるでござるから。ただここで一応孔子の弁護をすると、孔子の推薦によって公務に就くと言う事はかなり高い役職に就く可能性が高い事を考えねばならないでござる。もともと孔子の弟子となる人物の中には仁礼を学ぶというより、出世や名誉が目的の人々も多くいたはずでござる。
例え話によって想像を働かせて見ようと思うでござる。
貴殿が名門大学の学生だとする、友人はすべからく向学心と功名心に燃え勉学に励んでいる。教授はあなたの学ぶ学問の世界的権威であり、その学問はこれまでに無い最先端の学問でござる。既に卒業した先輩たちは有名な政治家になっており総理大臣になっている人物(子貢)までいる。そんな時に教授から官僚に推薦してやろうと言われた。新人として務めるのでは無く、おそらくはキャリア官僚としていきなり課長あたりから務める事になるだろう。もしかしたら事務次官や国務大臣という可能性すらある。
・・・貴殿はどう答えるでござろうか?
「いままで学んだ事を役立てるチャンスだ!ぜひお願いします。」
「まだまだ学び足りない、却って人々の迷惑になりますので辞退します。」
どちらが良いという訳ではござらんが、孔子が喜んだのは孔子の考える理想の高さを漆雕開が理解していると思ったからでござろう。
公冶長第五の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの孔子の論語 公冶長第五を英訳を見て下され。