孔子の論語 八佾第三の六 曾ち泰山を林放にも如かずと謂えるか

 孔子の論語の翻訳46回目、八佾第三の六でござる。

漢文
季氏旅於泰山、子謂冉有曰、女不能救與、對曰、不能、子曰、嗚呼、曾謂泰山不如林放乎。

書き下し文
季氏、泰山に旅す。子、冉有(ぜんゆう)に謂いて曰わく、女(なんじ)救うこと能(あた)わざるか。対(こた)えて曰わく、能わず。子曰わく、嗚呼(ああ)、曾(すなわ)ち泰山を林放(りんぽう)にも如(し)かずと謂(おも)えるか。

英訳文
Ji Sun was going to make a pilgrimage to Mt. Tai. Confucius asked Ran You, “Can you stop him?” Ran You replied, “I cannot, master.” Confucius said, “Alas! So you think that the sacred Tai mountain is inferior to Lin Fang, don’t you?”

現代語訳
魯の大臣の季孫氏(きそんし)が泰山で祭祀をしようとしていた。孔子はそれを知って冉有(ぜんゆう)に尋ねられました、
「お前は季孫氏の不遜な行い(泰山での祭祀が許されるのは主君である魯公だけ)を止めさせる事が出来るか?」
冉有は、
「出来ません。」
と答え、孔子は嘆いておっしゃいました、
「あぁ!それではお前は神聖な泰山が(礼を弁えていると言う点で)林放(りんぽう)にも劣ると思っているのか?(きっと泰山の神様はお怒りになるだろう)」

Translated by へいはちろう

季孫氏とは孔子の居た魯の国を実質的に支配していた三桓氏(孟孫・叔孫・李孫の御三家)の一つ(一人)でござる。孔子門下の高弟であった冉有は当時李孫氏に仕えていたため、冉有に主人の不遜な行いを止めさせるように頼んだのでござる。

泰山というのは当時の斉国と魯国の境にあった道教における五岳(五つの神聖な山)の中でも最も尊いとされる(五岳独尊)山で、始皇帝や他の帝王たちが封禅(新たに天子となった者が、天地を祀る天子のみが行える儀式)を行った山としても有名でござる。当然天子かその土地の諸侯でなければ通常の祭祀でさえ行うのは不遜とされるので孔子は何としても止めさせたかったのでござる。

八佾第三の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの孔子の論語 八佾第三を英訳を見て下され。