孔子の論語 為政第二の二十 善を挙げて不能を教うれば則ち勧む

 孔子の論語の翻訳36回目、為政第二の二十でござる。

漢文
季康子問、使民敬忠以勸、如之何、子曰、臨之以莊則敬、孝慈則忠、擧善而教不能則勸。

書き下し文
季康子(きこうし)問う、民をして敬忠(けいちゅう)にして以て勧(すす)ましむるには、これを如何(いかに)せん。子曰わく、これに臨むに荘(そう)を以てすれば則(すなわ)ち敬す、孝慈(こうじ)なれば則ち忠あり、善を挙(あ)げて不能(ふのう)を教(おし)うれば則ち勧む。

英訳文
Ji Kang Zi asked, “What should we do to make the people be loyal and diligent?” Confucius replied, “If you are dignified, the common people will respect you. If you are dutiful to your parents and be kind to your subordinates, the common people will be loyal. If you appoint good people and make them teach immature people, the common people will be diligent.”

現代語訳
魯の大夫(重臣)の季康子(きこうし)に「どうすれば民衆がお上を敬い忠実になり、仕事に励むように出来るだろうか?」と尋ねられ、
孔子はこう答えられました、
「もしあなた(人の上に立つ者)が威厳のある態度を取れば、民衆はあなたを敬うでしょう。もしあなたが両親に対して孝行し、目下の者に親切にすれば、民衆は忠実になるでしょう。もしあなたが善い人々を登用して未熟な者たちを教育させれば、仕事に励むようになるでしょう。」

Translated by へいはちろう

儒学の徳治主義がよく表れている一文でござるな、「目上に立つ者がまず行動によって模範を示して民衆を感化する。」、論語の中で何度も述べられている事でござる。ただ複雑になった大きな集団においてはその徳治の水の流れの支流のいくつかが止まってしまう事も多く、儒学が理想主義だと言われる所以でござる。しかし国家の統治はともかく自分の周りに居る人たちぐらいは感化できる筈なので人の在り方としては間違ってはいないと思う次第。

為政第二の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの孔子の論語 為政第二を英訳を見て下され。