孔子の論語 雍也第六の八 政に従うに於てか何か有らん

孔子の論語の翻訳128回目、雍也第六の八でござる。

漢文
季康子問、仲由可使從政也與、子曰、由也果、於從政乎何有、曰、賜也可使從政也與、子曰、賜也逹、於從政乎何有、曰、求也可使從政也與、子曰、求也藝、於從政乎何有。

書き下し文
季康子(きこうし)、問う、仲由(ちゅうゆう)は政(まつりごと)に従(したが)わしむべきか。子曰わく、由(ゆう)や果(か)、政に従うに於(おい)てか何か有らん。曰わく、賜(し)は政に従わしむべきか。賜や達(た つ)、政に従うに於てか何か有らん。曰わく、求(きゅう)は政に従わしむべきか。曰わく、求や芸あり、政に従うに於てか何か有らん。

英訳文
Ji Kang Zi asked, “Can I leave government affairs to Zhong You?” Confucius replied, “He is decisive. He can manage them easily.” Ji Kang Zi asked, “Can I leave government affairs to Zi Gong?” Confucius replied, “He is clever. He can manage them easily.” Ji Kang Zi asked, “Can I leave government affairs to Ran Qiu?” Confucius replied, “He is versatile. He can manage them easily.”

現代語訳
季康子(きこうし)が孔子に、
「仲由(ちゅうゆう)に政務を任せても良いだろうか?」
と尋ねられ、孔子は、
「彼には決断力があります。政務くらい易々とこなすでしょう。」
と答えられました。次に季康子は、
「子貢(しこう)に政務を任せても良いだろうか?」
と尋ねられ、孔子は、
「彼は道理を弁えています。政務くらい易々とこなすでしょう。」
と答えられました。次に季康子は、
「冉求(ぜんきゅう)に政務を任せても良いだろうか?」
と尋ねられ、孔子は、
「彼は多芸の持ち主です。政務くらい易々とこなすでしょう。」
と答えられました。

Translated by へいはちろう

季康子(きこうし:魯の宰相、姓は季孫、名は肥、康子は諡(おくりな)。魯の実質的支配者である三桓氏の筆頭。)

仲由(ちゅうゆう:姓は仲、名は由、字は子路。孔門十哲の一人。詳細は公冶長第五の七に。)

子貢(しこう:姓は端木、名は賜、字は子貢。孔門十哲の一人。詳細は公冶長第五の九に。)

冉求(ぜんきゅう:姓は冉、名は求、字は子有。孔門十哲の一人。詳細は八佾第三の六に。)

今回も登場人物が多かったでござるが、孔子の弟子に対する愛情を感じる文章でござるな。論語内でしばしば弟子達をたしなめる孔子でござるが、その才能を認めていたという事でござるな。

雍也第六の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの論語 雍也第六を英訳を見て下され。