孔子の論語 里仁第四の十三 能く礼譲を以て国を為めずんば、礼を如何せん

 孔子の論語の翻訳79回目、里仁第四の十三でござる。

漢文
子曰、能以禮讓爲國乎、何有、不能以禮讓爲國、如禮何。

書き下し文
子曰わく、能(よ)く礼譲(れいじょう)を以(もっ)て国を為(おさ)めんか、何か有らん。能く礼譲を以て国を為めずんば、礼を如何(いかに)せん。

英訳文
Confucius said, “If the monarch governs his country with comity, the country will be at peace easily. The superficial courtesy without comity is meaningless.”

現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「譲り合いの精神で統治すれば国家は簡単に治まるものだ。譲り合いの精神の欠けた形式的な礼儀などに何の意味があるだろうか。」

Translated by へいはちろう

後半はちょっと意訳させてもらったでござるが、礼譲とはお互いに敬意を持って尊重し合い譲り合う事でござる。孔子の説いた「礼」とはうわべだけのものでは無く、敬意を伴ったものでなければならないと言う事でござるな。

「~は礼儀がなっとらん!」と常日ごろからお怒り方は肝に命じられた方がよろしい。 相手に対する敬意なくして他人からの敬意は得られないものでござる。人から受ける無礼な振る舞いはもしかしたら貴方の心を映しているのかも知れない。

里仁第四の英訳をまとめて読みたい御仁は本サイトの孔子の論語 里仁第四を英訳を見て下され。